• 多様な働き方支援 インタビュー 家族自分の培ってきたスキルをもとに、日々チャレンジを繰り返し、成長し続ける 株三井住友ファイナンス&リース株式会社 企画部クオリティ室 イノベーション PT ブラックベルト 王 建宏 多様な働き方支援 インタビュー 家族自分の培ってきたスキルをもとに、日々チャレンジを繰り返し、成長し続ける 株三井住友ファイナンス&リース株式会社 企画部クオリティ室 イノベーション PT ブラックベルト 王 建宏

  • 所属・役職は取材当時のものです。(2021年2月取材)

関連カテゴリ

自らの手で、一から仕事を作り上げることができる環境

2019年、キャリア採用従業員として入社。入社の決め手は面接の時の体験でした。採用面接を通して様々な従業員の方とお話しする中で「ここならレベルの高い環境で大きな裁量をもって楽しく働ける!」と肌で感じたのがきっかけです。その直感の通り、現在当社で「楽しく」働いています。

仕事を「楽しい」と思えるのは、自らの手で、一から仕事を作り上げることができるからです。私は現在、会社の重要施策であるDX(デジタルトランスフォーメーション)のプロジェクトの1つとして、お客さまの資産管理システムの導入プロジェクトを担当しています。その中で、上司から指示された仕事をただこなしていくのではなく、プロアクティブにプロジェクトメンバーを巻き込みながら、どのようにプロジェクトを動かすかを考えたりと、仕事の土台作りから責任を持って取組むことができるんです。従業員一人ひとりの力を信じて、このように大きな裁量を与えてくれる環境は、とてもありがたいなと思いますね。さらに、お客さまは日本の大手企業なので、一つ一つの仕事のスケールが大きく、課題解決を通して関係性を築いていくことにとてもやりがいを感じます。一つの仕事が終わると、一人の子どもを育てたかのような達成感を得ています。

仲間とともに日々様々なことに立ち向かう

現在、私は6つの案件を担当しているのですが、「毎日仕事が変わる」ということもやりがいの一つです。常に新しいプロジェクトを担当しているので、ルーティンワークはひとつもなく、同じことを2回以上したこともありません。お客さまの抱える一つひとつの課題を解決することに集中して日々仕事をしているので、課題によっては10回近く提案を練り直すこともあります。大変なこともありますが、お客さまのことをきちんとサポートできるよう力を尽くしていきたいという気持ちが大きいです。

また、自分ひとりで解決することが難しいようなハードルの高い課題にぶつかると、多様なバックグラウンドを持ったプロジェクトメンバーはもちろんのこと、プロジェクトメンバー以外の従業員も一心同体でサポートしてくれます。実際、入社して初めて担当したプロジェクトでかなり大きな課題にぶつかったのですが、そのときには、複数部門の方々、さらにはその部門長まで前線に立って何カ月も支援してくれました。部門の垣根を超えて、助けてもらった結果 、お客さまに対して最良のご提案ができました。このような経験を通して、「今度は自分も誰かの役に立ちたい」と思い、他の方から相談を受けた際には、いつも喜んで精一杯協力するよう心がけています。

また、横のつながりだけでなく上下間のコミュニケーションもしっかりと取れて、フラットな良い関係性が築けています。たとえば社長のことも「社長」ではなく、さん付けで呼ぶことが普通になっているほどです。上司とは、毎週1on1の機会を設けてもらい、仕事の愚痴やプライベートの悩みなど、いろいろな相談に乗ってもらっています。上司だからといって変な遠慮をせずに、素直な気持ちを伝えるようにしていますね。良い意味で上下関係の厳しくないところが当社の良い社風だと思います。入社するまでは、金融業界は冷たいと先入観をもっていましたが、当社はその印象とは正反対でした。

キャリア入社でも新卒でも関係ない。高い目標を設定し、継続して成果を出していく。

私の思う当社の一番の強みは、「安定性とチャレンジ精神のバランス」が絶妙なところ。当社は、外資系企業(GE capital)との統合により、日本企業と外資系企業、両者のカルチャーと理念をバランスよく融合させました。安定的な勤務環境が整えられている中で、自由に個性とスキルを発揮することができます。仕事のやり方を自分自身で定義したり、プロジェクトを一から作り上げたりと、キャリア従業員も新卒で入社した従業員と同様に信頼されているという実感があります。

また、CSR重視という点も良いところだと思います。目先の利益のために仕事をするのではなく、「お客さまのために」「社会のために」と、社会的意義を感じながら仕事をする姿勢が根付いているということです。それによって当社で働く従業員自身のモチベーションが高まり、達成感を得られやすくなっていると思います。
さらに、自分自身で高い目標を設定し、仕事の進め方を作っていく中で、継続して成果を出していくには、常に幅広い知識の拡充と、より高いレベルのスキルを目指して研鑽する必要があります。その点、当社は研修リソースが充実しています。当社の研修だけでなく、グループ会社の研修プログラム、さらには外部の研修にも参加でき、勉強をするうえでも、グループ内の「壁」は一切感じません。加えて社内にも、普段お客様にファシリテーションの仕方やプロジェクトの進め方などを教えるプロの方がたくさんいらっしゃるので、いつも勉強させてもらっています。

日々自己研鑽に励み成長していくことで、未来の自分は、今の自分には思いも付かないようなところにいるんじゃないかなと、ワクワクしています。成長と同時に、正しいベンチマークを意識していきたいと思います。たとえ仕事の成果があったとしても、周りからの評価に満足してはいけないと肝に銘じています。目先の一契約、一プロジェクトに縛られることなく、常日頃から視野を広げて、自分がやったことは時代に遅れていないか、本当に新しい価値を作り上げられているか、客観的に見つめる必要があります。
今後は、デジタル先進企業として輝く当社を作り上げていくと共に、可能な限り多くのお客様に変革と価値をもたらせる存在になりたいです。そのためにも、仕事を心から楽しみ、失敗を恐れずにチャレンジし続けていきたいと思います。


一日のスケジュール

思い出の写真

お客さまに確かな価値を提供するために、日々の自己研鑽は怠らない。普段会えない立派な方から仕事観を学べる社内研修はお気に入り。