SMBC金融突き抜ける
生成AIと人の共創プロジェクト

雲

SMBCがAIと創る
オズの魔法使い
SMBCが探し続けるものとは何か?金融の枠を超えたSMBCのチャレンジとは何か?テクノロジーの探求をもとにAIとの共創に挑む理由は何か?そんな思いが結集したAIと人との共創作品、ついに完成。

SMBCがAIと創るオズの魔法使い

※本作は生成AIと人による実験的な共同制作作品です

Behind the Creative

生成AIと人の共創プロジェクト生成AIの活用を通して、SMBCとクリエーターの共創によって新たなクリエイティブを生み出すことを探究する実験的プロジェクト。その制作過程でAIの能力と限界を確かめながら、AI活用のリスク検証にも挑む様子を映し出すバックステージドキュメント。

生成AIと人の共創プロジェクト

チャレンジに挑むプロジェクトメンバーたち

清水 博

「銀行の枠を超え自分たちは
どこまで創れるのだろうか?」

株式会社三井住友銀行 デジタル戦略部清水 博

生成AIとの対話を重ねながら、映像コンセプトや進行シナリオを銀行所属メンバーとクリエーターで共同生成

江夏 由洋

「現在の生成AIがどこまで人の心を
揺さぶるのだろうか?」

株式会社マリモレコーズ 映像クリエイター江夏 由洋

クリエーターから得たアイデアをもとに、生成AIツールを活用、撮影に頼らない画像・動画制作を担当

河津 真

「生成AI活用でクリエイテイブに挑むには?
またそのルールはどうするのか?」 

株式会社三井住友銀行 デジタル戦略部河津 真

類似度を検証するシステムやガイドライン整備に挑みながら、生成AI活用クリエイティブにチャレンジ

SMBCのチャレンジ

SMBCは、デジタルテクノロジーを活用し、
明日を一緒に創造する新規ビジネス共創パートナーを探しています。
今回自分たちで確かめた生成AIの現在地だけでなく、
様々なテクノロジーを実装しながら創る、金融を超えた新しいビジネスを探索し続けます。

社会課題を解決する共創事業の創出
技術の探求と推進
法やルールの整備促進
共創事業創出 共創事業創出

SMBCは様々な社会課題を解決するために、パートナーと共創事業を探索し続けます。

技術探求と促進 技術探求と促進

土台となるのは指数関数型テクノロジー、その技術の現在地を知り、本質的な価値と可能性を探究し続けます。

法やルール整備 法やルール整備

新しい技術で新しい事業を世の中に拡大していくために現在の法やルールを見極め、適合性を研究し続けます。

SMBCと一緒に新しいことにチャレンジしたいパートナー募集