Stories

社会的価値の創造に向けた取組を紹介します。

2025.02.03

「インパクトは、財務や英語のように、投資家との共通言語になる」
〜投資先企業とともに考えるインパクト投資の意義〜

#貧困・格差

#金融包摂

#日本の再成長

2024.12.11

グループ初の国際開発機関のESG債引受
〜南米アマゾン地域から目指す共存共栄への道〜

#環境

#自然資本保全

#サステナブルファイナンス

2024.11.29

インド農村部の家庭に清潔な水道水を
〜ブルーローンで実現した生活水準の向上と女性支援〜

#貧困・格差

#サステナブルファイナンス

2024.11.21

包括連携協定で進める喜界町の脱炭素化
〜地域マイクログリッド×再エネで災害にも強い島へ〜

#環境

#日本の再成長

#地方創生

#パートナーシップ

2024.11.15

アトリエ・バンライ -ITABASHI-
〜こどもたちの挑戦や未来を育む新たな居場所づくり〜

#貧困・格差

#教育

2024.10.16

共に拓く金融包摂の未来
〜五常・アンド・カンパニーとの連携でインパクト創出へ〜

#貧困・格差

#金融包摂

#パートナーシップ

    キーワードから探す

    2025.02.03

    「インパクトは、財務や英語のように、投資家との共通言語になる」
    〜投資先企業とともに考えるインパクト投資の意義〜

    貧困・格差

    金融包摂

    日本の再成長

    2025.01.10

    三重県の陸上養殖事業へのプロジェクトファイナンス組成
    〜持続可能な養殖方法で、日本の食料自給率の向上も〜

    環境

    自然資本保全

    2024.12.20

    スタディクーポンでこどもの教育格差解消
    〜NPO・自治体との三者連携で新たな支援モデルを構築〜

    貧困・格差

    教育

    パートナーシップ

    2024.12.20

    日本の交通の未来を創るstera transit
    〜タッチ決済で観光・地域課題の解決へ〜

    日本の再成長

    地方創生

    2024.12.12

    SMBC女子バスケ部がWリーグ加入へ
    〜一体となって挑む、仕事とスポーツを両立できる社会〜

    DE&I・人権

    日本の再成長

    スポーツ支援

    2024.12.11

    グループ初の国際開発機関のESG債引受
    〜南米アマゾン地域から目指す共存共栄への道〜

    環境

    自然資本保全

    サステナブルファイナンス

    2024.12.06

    国産ウイスキー原酒を担保に融資組成
    〜ウイスキーへの強い情熱と対話が生んだ価値創造〜

    日本の再成長

    地方創生

    2024.12.02

    京都大学との連携で挑む社会課題の探索と解決
    〜社会的価値を創造する工房「SMBC京大スタジオ」〜

    DE&I・人権

    少子高齢化

    貧困・格差

    パートナーシップ

    2024.11.29

    挑戦する大学運動部に100万円を支援
    〜応募プロセスで「戦略的思考」の機会も提供〜

    日本の再成長

    スポーツ支援

    2024.11.29

    インド農村部の家庭に清潔な水道水を
    〜ブルーローンで実現した生活水準の向上と女性支援〜

    貧困・格差

    サステナブルファイナンス

    2024.11.27

    筑波大学との連携で描く日本の再成長
    〜研究成果の社会実装と起業人材の育成に向けて〜

    日本の再成長

    パートナーシップ

    2024.11.21

    包括連携協定で進める喜界町の脱炭素化
    〜地域マイクログリッド×再エネで災害にも強い島へ〜

    環境

    日本の再成長

    地方創生

    パートナーシップ

    2024.11.21

    サステナブルファイナンスで促す事業成長と企業変革
    〜中国自動車大手傘下の自動車販売金融会社にサステナビリティ・リンク・シンジケートローン実行〜

    環境

    サステナブルファイナンス

    2024.11.20

    次世代アーティストが彩る銀行風景
    〜「継続」が育む店舗ブランディングと対話の場〜

    日本の再成長

    2024.11.15

    社会変革を支える世界新時代株式ファンド
    〜投資信託×寄付が生む「二重の価値創造」〜

    日本の再成長

    教育

    2024.11.15

    アトリエ・バンライ -ITABASHI-
    〜こどもたちの挑戦や未来を育む新たな居場所づくり〜

    貧困・格差

    教育

    2024.11.08

    再エネ導入の鍵、系統用蓄電池事業に国内初*の融資
    〜前例がない事業に、どう向き合うか?〜

    環境

    脱炭素

    2024.11.08

    こどもたちが楽しく学べる金融経済教育へ
    〜金融×エデュテイメントが生み出す新たな価値〜

    少子高齢化

    2024.11.01

    デジタルイノベーションで農村部女性を伴走支援
    〜デジタル技術とコミュニティ支援で地域社会の持続的成長を促進〜

    貧困・格差

    金融包摂

    2024.10.22

    金融で支援する、住宅格差解消の取組
    〜アフォーダブルハウジングによる住宅供給〜

    貧困・格差

    サステナブルファイナンス

    2024.10.16

    共に拓く金融包摂の未来
    〜五常・アンド・カンパニーとの連携でインパクト創出へ〜

    貧困・格差

    金融包摂

    パートナーシップ

    2024.10.01

    業界の垣根を越えて挑む水素市場創出
    〜水素から描くエネルギー転換と共創の未来〜

    環境

    脱炭素

    2024.07.17

    マイクロファイナンスをはじめ
    地域に密着した支援を行う、インドの「Rural事業」

    貧困・格差

    金融包摂

    2024.07.17

    企業や農家の脱炭素を後押しする
    クラウドサービス
    「Sustana」「Sustana Agri」

    環境

    脱炭素

    社会的価値創造のインタビュー冊子
    「STORY BOOK」はこちら

    社会的価値創造のインタビュー冊子「STORY BOOK」

    本誌では、社会的価値の創造に取り組む社員やステークホルダーの皆さまへのインタビューと取組内容を掲載しています。