2018年度 CSR活動報告

戻る

1月度役職員ボランティア活動を実施しました

社会的課題の解決に取り組むNPO法人などと連携した役職員ボランティアプログラムを実施し、SMBCグループ各社から延べ49名が参加しました。

ボランティア活動
実施月
団体名 団体概要
1月 ジャパンハート 基本理念「医療の届かないところに医療を届ける」の下、1.貧困や医師不足に喘ぐ海外、2.日本国内の僻地や離島、3.病気と闘う子どもたちのこころ、に医療を届けることに取り組む団体。
里親様に送る支援先の子どもの成長記録を作成する作業を実施。
シャプラニール=市民による海外協力の会 バングラデシュやネパール、インドの子どもや女性、スラム街に住む人々などの生活向上支援、フェアトレードに取り組む日本のNPO団体。
使用済み切手やカード等の仕分け等を実施。
ADRA Japan 国際NGOであるADRAの日本支部として、アジア、アフリカ、中南米で開発支援活動と緊急支援活動を行う一方、阪神淡路や東北の被災者支援、減災活動にも取り組む団体。
国内の水害対策用の雑巾づくりを実施。
ジュニア・アチーブメント日本 子どもたちが社会のしくみや経済の働きを正しく理解し、自分の意志で進路選択や将来設計を行うための教育プログラムを行う団体。
品川の教育施設にて、地域の中学生へのキャリア開発授業の運営サポートを実施。
地球の友と歩む会 「水・緑・人で国際協力」をテーマに、それぞれの土地の資源を活かし、そこで暮らす人々の能力や技術を引き出すことで、彼ら自身が自分の力で地域の問題に取り組んでいけるよう、インド・インドネシアの農村で活動している団体。
現地の子供たちが読めるよう、日本から送る絵本に現地語のシールを貼る活動を実施。