Schedule

開催スケジュール・予約

202512

2025年12月の開催スケジュール

プログラムの参加には、
施設利用登録および
プログラムの
参加申込が必要です。

こども食堂参加のみの場合は、
施設利用登録は不要、
ページ下部のこども食堂の
団体ページより
直接お申し込みください。

Program

参加募集中の
プログラム

現在募集中のプログラムの一覧です。
※各プログラム開催の前月21日を
申込締切といたします。

※申込フォームは参加を確約するものではございません。
参加が確定次第、順次事務局からメールで
ご連絡させていただきます。
※キャンセルのご連絡はプログラム前日までに、
事務局までご連絡をお願いします。

  • 触って動かすプログラミングでわくわくを届けよう!

    触って動かすプログラミングでわくわくを届けよう!

    開催日時

     金曜日

    16:00-17:15

    アイデアでみんなを笑顔にしよう。
    人の動き・光・音・温度などをセンシングして、音を鳴らす・写真を撮るといった触って動かすプログラミングで、お困りごとを解決・わくわくを作り出します。

    ●所要時間: 75分

    ●定員: 10名

    運営企業 : ソニーグループ

  • 鳶頭(かしら)と作ろう 正月飾り

    鳶頭(かしら)と作ろう 正月飾り

    開催日時

     木曜日

    ①16:00-16:50
    ②17:00-17:50

    板橋区の弥生町から、江戸町火消の伝統を守り続ける「鳶頭(かしら)」が来てくれます。
    伝統的な正月飾りの「しめ飾り」を、「鳶頭」の説明を聞きながら一緒に作りましょう。

    ●所要時間: 各回 50分

    ●定員: 20名

    運営企業 : 江戸消防記念会 第十區 六番組

  • 板橋ジュニア・メディカルスクール

    板橋ジュニア・メディカルスクール

    開催日時

     金曜日

    16:00-17:00

    薬はどうして水で飲むの?つぶしてもいいの?そんな身近な疑問を、実験をしながら楽しく学びます。薬の正しい飲み方や体のしくみについて、体験できるプログラムです。

    ●所要時間: 60分

    ●定員: 20名

    運営企業 : 昭和医科大学

  • こどもうどん教室

    こどもうどん教室

    開催日時

     火曜日

    16:00-18:00

    うどんづくりを通じて、手づくり・できたての楽しさとおいしさや、食材の大切さや手づくりならではの難しさとやりがいなどを楽しみながら学べます。

    ●所要時間: 120分

    ●定員: 20名

    運営企業 : トリドールホールディングス

  • 水溶液の性質を調べよう

    水溶液の性質を調べよう

    開催日時

     火曜日

    16:00-17:00

    色で見分ける!?水溶液のヒミツを探れ!自分だけのリトマス紙を使って、酸性・中性・アルカリ性を見極めよう!身近な液体が、実はこんな性質を持っていたなんて…!?

    実験キットはお持ち帰りOK!おうちでも科学探偵になって、調べよう!

    ●所要時間: 60分

    ●定員: 30名

    運営企業 : 学研エデュケーショナル

  • こどものための音楽会~クリスマススペシャル~

    こどものための音楽会
    ~クリスマススペシャル~

    開催日時

     木曜日

    16:00-16:30

    新日本フィルハーモニー交響楽団による「こどものための音楽会」についてご案内いたします。
    当日は、クリスマスにちなんだ曲を中心に、おこさまに親しみのある曲目を多数ご用意しております。
    プロが奏でる楽器の生の音色を、ぜひ目の前でお楽しみください!

    ●所要時間: 30分

    ●定員: 40名

    運営企業 : 新日本フィルハーモニー交響楽団

  • 本がもっと好きになる!POPづくり体験

    本がもっと好きになる!POPづくり体験

    開催日時

     金曜日

    15:30-17:00

    学校ではできない、本の楽しさを広げるチャンス!
    図書館の人といっしょに、キミの好きな本を紹介するPOPをつくろう!できあがった作品はアトリエ・バンライにかざられるよ。本との出会いをつくる体験、してみない?

    ●所要時間: 90分

    ●定員: 20名

    運営企業 : 図書館流通センター

このマークの
プログラムは
調理工程があり、
みんなでの試食も
あります!

申込フォームに記載しておりますプログラムのアレルギー成分表をご確認の上、
プログラムへお申し込みください。

こども食堂

こども食堂へのお申し込みは運営団体へ
直接お問い合わせください。

  • 毎月第1木曜日

    運営団体

    ハッピー中台子ども食堂

    「食とコミュニティ」の場を提供することを
    主な目的として、
    様々なお料理を提供しています。

  • 毎月第2火曜日

    運営団体

    プアメリア 中台若木カレー食堂

    こどもからシニアまで、誰でも参加できる
    地域の居場所づくりを目指しています。
    バンライでは、みんなが幸せになれる
    カレー食堂を開催します。

  • 毎月第3木曜日

    運営団体

    Butterpy

    子どもたちの「おいしい」が未来を育てるをテーマに、
    「子ども食堂」を開催します。
    食べることを通じて心身の健康や人とのつながりを
    創りだすことを目的に、
    食育も考えた料理を提供します。

SMBCグループから
野菜の寄付もしています

日興みらん株式会社
SMBC日興証券の特例子会社として、千葉県市原市にある「みらんファーム」での研修業務や、本社での証券事務業務等を行っています。「みらんファーム」は、障がいを持った社員と共に野菜を収穫する体験を通じて、「こころのバリアフリー」を実現する施設です。
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
ソーシャルファームわーくはぴねす農園Plus東京立川にて、障がいがある方が野菜を育て、収穫した野菜は、こども食堂に寄付しています。本取り組みにより、障がい者の雇用創出と地域の子供への食事支援の両面での社会貢献を目指しています。