お客さまからの「ありがとう」。その言葉が、私の成長に繋がる。 SMBCフレンド証券株式会社 藤沢支店 渡邊 純子

『全社、投資コンシェルジュ宣言。』を掲げ、個人のお客さまの資産運用ニーズに関する様々なサポートを行うSMBCフレンド証券。藤沢支店に所属する渡邊は、資産運用相談を担当するファイナンシャルアドバイザーだ。地域のお客さまに対して、日々変動する金融市場の情報を的確に伝え、お客さまの要望に合わせたご提案を行っている。「お客さまのお悩みに応え、『あなたが担当でよかった』とおっしゃっていただけた時は本当にうれしく、次はもっと喜んでいただける提案をしよう、という気持ちが湧いてきます」。お客さまからの“ありがとう”。それが、彼女の原動力だ。

インタビュー

私は現在、神奈川県内にある藤沢支店の投資相談課に所属し、ファイナンシャルアドバイザーとして、お客さまの資産運用のお手伝いをしています。お客さまの投資に対する考えは様々で、長期に渡ってじっくり運用したいという方もいらっしゃれば、手元の余裕資金を使って短期で収益を得たいという方もいらっしゃいます。そうしたご意向にあわせて、時々刻々と変化する相場環境を捉えた、最適な提案ができるように努めています。心がけているのは、一人ひとりのお客さまと直に顔を合わせ、じっくりとお話をうかがうこと。お客さまが抱える資産運用に対するお悩みを解決するため、きめ細かいアドバイスを行うこと。そこに、私たちSMBCフレンド証券の存在意義があると思っています。

リーマンショックで、この仕事にとって本当に大切なことに気付いた。

これまでの出来事の中で印象に残っているものは、2008年に起こったリーマンショック。それまでの好調な相場環境から一転し、不安が広がる事態となりました。その状況下、上司や先輩の「お客さまが不安な時こそ、いち早くお客さまに連絡し、誠実に状況をご説明することが大切だ」とのアドバイスをもとに、お客さまへのフォローに努めました。リーマンショック直後は投資を敬遠される方もいらっしゃいましたが、しばらくして相場が回復の兆しを見せると、あるお客さまから「リーマンショックの時は、寝るのが怖いくらい心配だったけど、あなたは何度も足を運んでくれて状況を教えてくれたから、不安な気持ちが和らいだ。御社になら引続き資産を預けられる。」と、競合他社から資産を移していただくことに。マーケットに変動はつきものですが、相場とお客さまにしっかりと向き合うことで、強い信頼関係は築ける。私はいつもこのことを心に留めて、仕事に臨んでいます。

お客さまと深い信頼関係で結ばれることがこの仕事の醍醐味。

証券会社のリテール営業のやりがいは、お客さまに「ありがとう」と喜んでいただけること。お客さまに本当にご満足いただける提案をするためには、お客さまの本当のニーズを聞き出すことが不可欠です。そのためには、まずは私自身を信頼していただかなければなりません。信頼を得る方法は、たくさんコミュニケーションを重ねることに尽きると思います。ご自宅の近くに足を運んだ際は、必ず顔を出すように心がけています。他愛のない世間話から、お客さまの本音がわかることもあります。何かお困りのことはないだろうかと模索し、親身になってお客さまのことを考える。そうした気持ちがお客さまに伝わると、心を開いてくださいます。当社はお客さまに、地域に密着した証券会社だと思っていただけることを目指しており、営業担当者はお客さまに身近に感じていただくことを大切にしています。私は昨年、藤沢支店に異動したのですが、入社時からずっと在籍していた横浜支店でお付き合いさせていただいていたお客さまのなかには、別れを惜しんで泣いてくださる方もいらっしゃいました。そこまで深くお客さまとお付き合いできることこそ、この仕事の魅力だと思います。

今年から課長に。メンバーとともに地域のお客さまにさらに貢献したい。

藤沢支店に異動後、こちらでも地域のお客さまとの関係構築に力を注いできました。先日も、なかなかお会いできなかったお客さまにアプローチを重ねてようやく時間を頂戴し、ご自宅を訪問。庭のきれいなご自宅だったので、ガーデニングのことを勉強し、ガーデニングに関する話題を切り口に会話をしたところ、話がとても弾み、一気に距離が縮まりました。そのお客さまは債券をお持ちで、定期的な利息収入を楽しみにされているとのこと。そこで、同じような楽しみを期待できる毎月分配型の投資信託をお勧めしたところ、新たなお取引をいただけることになりました。その後もご家族を紹介くださるなど、そのお客さまとは深くお付き合いさせていただいています。私はこの4月から課長に就き、部下ができましたが、部下にもまずはお客さまと信頼関係を築くことを大切にするよう指導していきたいと思います。今後も課全体が一丸となって、地域のお客さまのために貢献していきます。

私を変えたひとこと

「前向き」、「プラス思考」

上司やお客さまが励ますときにかけてくださる言葉です。
お客さまへのご提案がうまくいかなかった時でも、失敗から学ぶことは多いと前向きに捉え、いつもプラス思考を心がけています。たとえ逆境であっても、前向きに捉えて努力すれば、チャンスに変えることができると思います。

私の仕事を支えるもの

私のパワーフード
本格インドカレー

課のみんなでランチタイムに注文し、宅配してもらいます。
辛さが選べるので、午後から大きな仕事が入っているときは、気合いを入れるために激辛を食べます。

私のパワースポット
支店の休憩室

ほかの課の人とも情報交換ができます。
休憩室での会話から仕事のヒントを得ることもあったり、また、仕事で悩んでいる時には励まして貰うこともあったり。
これからも支店の仲間を大切に、団結してがんばろうと改めて思います。

私の会社紹介

SMBCフレンド証券はこんな会社

SMFGのリテール証券会社として、お客さまに最も信頼され、愛される会社を目指しています。また、社内の風通しも良く、ほかの部署との情報交換も盛んです。だからこそ、何かをやると決めたときの団結力は、どんな会社にも負けない自信があります!

SMBCフレンド証券藤沢支店 渡邉 純子

NEXT COMPANY 三井住友カード

1967年の設立以来、日本のクレジットカード業界を牽引してきた三井住友カード。営業統括本部 受託事業推進部の浜松晶子がご紹介します。
お楽しみに!

三井住友カード営業統括本部 受託事業推進部 浜松 晶子

日経ビジネス掲載の広告をみる

※日経ビジネス 2015年4月24日号掲載(PDF形式:2.48MB)