-
DXへの取組
デジタル時代の銀行店舗のあり方。SMBCの「次世代型店舗」戦略。 -
DXへの取組
デザインの力で、「最も選ばれる金融グループ」へ -
導入事例
コロナ禍を機に、結婚式場から総合プロデュース業へ。八芳園が挑むDXによる変革 -
DXサービス
脱炭素社会のリーディングカンパニーへ。企業の温室効果ガス排出量の可視化クラウドサービス「Sustana」、2022年5月正式ローンチ予定 -
イベント・特集
日本IBM×米The Climate Service社と共同で、企業の気候変動開示を支援。企業のサステナビリティ経営実現に伴走 -
DXへの取組
2022年、日本初のセキュリティトークン取引所創設を視野に。大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)設立。 -
イベント・特集
デジタル化が拓く日本企業の未来とは。DX時代の本質を考える -
DXサービス
スマホ決済戦国時代に切り込む。国内初、完全カードレスのクレジットカード「三井住友カード(CL)」で環境にも対応 -
DXサービス
医療版「情報銀行」事業を展開。医療データを扱うスマホアプリ「decile」で個人の医療データ管理を支援。 -
DXへの取組
三井住友フィナンシャルグループと電通グループが合弁会社、SMBCデジタルマーケティングを設立。広告・マーケティング事業を展開 -
イベント・特集
【World Fintech Festival 2021レポート】日本の金融DXの商機とアジアへの展望