(3)コンサルティングをベースにした資産管理型ビジネスへの移行

三井住友銀行では、資産管理型ビジネスへの変革にあたり、コンサルティングを通じて、お客さま一人ひとりのニーズやライフプランに合った商品・サービスを提供するという基本の再徹底を行った。各種情報の提供はもちろんのこと、お客さまが、自身の人生や将来設計について考える際の手助けとなるように、「お金の色分けシート」や「未来年表」、「日本のあゆみ」といったツールを積極的に活用し、お客さまに寄り添ったコンサルティングを心掛けた。

(画像)資産運用についてのコンサルティングを行う際に使用するお金の色分けシート
お金の色分けシート

また、運用商品を購入したお客さまに継続的なサポートを提供するために、2019年1月に「SMBCアフターサービス」(注19)を開始した。リモート営業部が電話やメールを通じて定期的なフォローを実施するとともに、相場急変時などにはタイムリーな情報提供を非対面で行っている。

(画像)SMBCアフターサービスのチラシ
「SMBCアフターサービス」のチラシ

さらに、銀証信連携による「グループベースの資産管理型ビジネス」への変革や、「中長期分散投資を軸とした運用提案」を徹底するために、三井住友銀行における業績評価制度もグループ一体かつ資産管理型の目標へと変更した。具体的には、2016年度から、資産運用業務を評価する際に、販売額・収益額による評価のウェイトを引き下げて、グループ合算の運用残高(三井住友銀行・SMBC信託銀行・SMBC日興証券合算の残高)を重視する体系へと徐々にシフト。2019年度には、収益額や販売額を評価対象から完全に外した(注20)